インスタグラムの攻略ブログ

インスタグラムのフォロワーを増やすなど、攻略情報を書いていくブログです。

インスタグラムのフォロワー解析ツール!Minigraphがすごすぎる!

f:id:instagram_lover:20170410121925j:plain

インスタグラムでフォロワーを増加させるためには、“魅力的で質の高い投稿を続けていくことが大切”だといわれています。しかし、インスタグラムには毎日大量の投稿がアップされていますので、ただ投稿を続けていくだけでは、なかなか注目を集められないのも事実でしょう。

すでに多くのフォロワーを抱えている状況なら、魅力的な投稿を行なうことで、多数のいいねを集め、拡散してもらえる可能性もあります。 しかし、アカウントを開始したばかりのタイミングや、フォロワー数があまり多くない場合には、せっかく良い投稿をしても、注目をあびることがないまま、タイムラインから消えてしまうでしょう。

いつ、どんなタイミングで投稿を行えばより注目を集めることができるのか、それを確かめるためには分析ツールを利用するのが良いでしょう。“Minigraph”を利用すれば、簡単にインスタグラムのデータを分析し、“効果的な投稿タイミング”や、“フォロワーの傾向”“人気のハッシュタグなどを把握することが可能です。

○Minigraphってなに!?

f:id:instagram_lover:20170415131925p:plain

Minigraphでは、過去にもっともユーザーの反応を集めた投稿について、どんな時間帯に行われたのかを、すぐにチェックすることが可能です。せっかく魅力的な写真を撮影しても、ほとんど誰も閲覧していないような時間帯に投稿すれば、誰からも注目を集めることができません。

多くのユーザーが投稿を閲覧するであろう最適なタイミングに、魅力的な投稿を行えば、より多くのリアクションを得ることができるでしょう。 また、Minigraphではフォロワー数の推移や、フォロワーが住んでいる地域などの情報も、チェックすることが可能です。

f:id:instagram_lover:20170415131659p:plain

○フォロワーを分析できる!

いつどんな投稿を行った際に、どの程度新規フォロワーを獲得できたのかを分析すれば、フォロワー増加の鍵を見つけることができるでしょう。フォロワーの居住地域を把握することも、効果的な投稿を行なうために、大きなメリットを与えてくれます。

もしもフォロワーの多くが、1都市に集中しているのであれば、地域性を意識した投稿は、それだけ反応を得やすくなります。逆に、全国的にフォロワーが分散しているという場合、特定地域をターゲットにした投稿を繰り返すと、フォロワーの興味を失ってしまうかもしれません。Minigraphで確認した情報を分析すれば、どんな投稿がよりユーザーを惹きつけるのかを、推測することができるのです。

f:id:instagram_lover:20170415131309p:plain

○フォロー返しが一瞬で確認できる!

さらに、Minigraphではフォローしたユーザーが、自身のアカウントにフォローを返してくれたのかどうかを、一瞥で判断できるようになっています。アカウントの注目度を高めるため、積極的にフォローを行っていけば、ある程度のユーザーが、フォローを返してくれるものです。

運営アカウントの新規フォロワーを獲得するために、いいねやフォローを活用している方は多いでしょう。しかし、フォローを送ったからといって、必ずしも相手ユーザーがフォローを返してくれるとは限らないものです。また、アカウントを作っただけで、ほとんどアクティブに活動をしていないというユーザーもいるでしょう。

積極的にフォローを行っていくと、やがて一定数はリアクションのないユーザーが発生するものです。必要のないフォローは解除し、整頓していきたいところですが、しかし一つ一つのアカウントのリアクション状況を確認するのは、かなりの手間になります。

f:id:instagram_lover:20170415133200p:plain

そんな場合でも、Minigraphを利用すれば、非常に簡単にユーザーの取捨選択ができるようになります。古い順にフォローを返さなかったユーザーをチェックできますので、さっと見て確認し、不要なフォローをどんどん解除することができるのです。

ホワイトリストって!?

また、直接関わりがある相手など、フォローのリターンがなくてもつながっておきたいアカウントについては、ホワイトリストに登録することができます。ホワイトリストに登録したアカウントは、フォロー解除対象から外されますので、うっかり誤ってフォローを外してしまった、ということもありません。分析ツールを使用すれば、安全に、そして効率的にフォロー状況の確認と解除をすることが可能です。

現在、インスタグラムは世界的に高い人気を集めており、アカウント運営をサポートしてくれるツールも、多数登場しています。なぜ特定のアカウントに人気が集中するのか、そして良い投稿をしていても注目を集められないアカウントがあるのか、その違いは情報分析と、ツールの活用にあるのかもしれません。

人気の高いアカウントは、魅力的な投稿をしているというだけでなく、こうしたツールを積極的に利用することで、自身のアカウントの価値を高めていると考えられます。ツールを利用すれば、“効率的に注目を集めることが可能”であり、“運営そのものにかける手間や時間を削減する”こともできるでしょう。

また、様々な作業を効率化することで、時間に余裕を作り、投稿の質を高めることに集中することが可能となります。

#Likesで有名インスタグラマーデビュー!

f:id:instagram_lover:20161223224707p:plain

インスタグラムでは、投稿の質を上げるということがフォロワーを増やす前提となりますが、それだけでは不十分であり、投稿の質を上げるのと同時にフォロワーを増やす努力を別にしていくことが必要です。その場合、投稿にハッシュタグをつけていくことが重要になりますが、自分の投稿にハッシュタグをつける他には、自分がつけているハッシュタグと同じものをつけて投稿している人にアピールをしていくということも大事です。そうすることで、自分と同じ趣味の人がいた、投稿の質もいいということでフォローをしてくれるようになります。こうしたことを自動的に行ってくれる運用ツールがあります。それが#Likes、ハッシュライクスです。

#Likesってなに?

#Likesはいいねを押してほしいハッシュタグを最初に決めておき、その中から機械が自動的に投稿を選び、いいねを押していくというものです。いいねを押してくれた相手は、押した相手のところに行き、投稿の数々を見ることになり、そこでファンになった人はフォローしてくれるという流れに持っていければ、毎日のようにフォロワーを増やしていくことができるようになります。#Likesのいいところは、インスタグラムの制限内で最大限の動きを見せてくれる点です。インスタグラムの場合、1日でいいねができる回数に限りがあり、だいたい1000件が上限と言われています。SNSではあまりに多くのいいねやフォローをするとアカウントが凍結される、警告があるなど様々なことが生じますが、特にインスタグラムは厳しく、制限を守る必要があります。これを守らないと一定期間のペナルティを課されることになります。#Likesはそのあたりをしっかりと熟知しており、限界までいいねを押していきます。この場合に気をつけたいことは、自動でいいねを押してもらいながら、手動でいいねを押してしまうということです。これをやってしまうと、機械の中では計画的にいいねを押しているにもかかわらず、それが狂ってしまい、必要以上に押してしまい、結果としてペナルティを受けることにつながります。機械に任せている以上はすべてを委ねるということも大切になっていきます。

いいねの制限!

また、いいねをつける記事にも制約を設けることもできます。一定のいいねがついている記事を避ける、全くリアクションのない記事も避けるということが可能です。芸能人のインスタグラムになるとかなり多くのいいねがついており、当然ながらすべてを把握することはできないだけでなく、芸能人であるために誰だか知らない一般人をフォローするというのは考えにくいため、いいねをつけてもその効果は限りなく低いことがわかります。1日で押せるいいねには制限があるため、効果的に押していくためには一定の制限を設けていくことが求められます。ハッシュタグをつけ、いいねを押す記事に条件をつけていくことでピンポイントにいいねを押してくれ、そのリアクションがかなり期待できます。

お店のマーケティングにも使える!

#Likesのもっといいところは、ハッシュタグを設定することでどのような記事にいいねをつけるか、事前に分かるというものです。例えば、ハッシュタグを日本語か英語かで分けるだけでもいいねを押す相手もかなり変わります。英語のハッシュタグをつけている人が多いからそれで設定してみたとしても、実際に外国人の投稿ばかりにいいねを押してしまい、リアクションがあまりないということも考えられます。事前にそうしたことが分かることで、英語でのハッシュタグは避け、なるべく日本語でハッシュタグをつけた方がいいということがわかります。他にも、ロケーションの投稿に対してもいいねを押すことができます。位置登録を行い、対象となるエリアで投稿をしたという人にいいねを押していくというものです。店ごとにロケーション登録がなされており、その店を利用した人が仮にそれにまつわる投稿をしたという時にはいいねを自動的に押すというものです。店がSNSでの集客をする場合にこれを行えば、感激してお客さんが再び訪れるというケースが増え、多くの人にその店を知ってもらいたい、自分のようなファンを増やしたいという時でも利用することはできます。

自動フォロー機能!

また、フォローをする場合でも、機械側が自動的にフォローする機能はついています。フォローをしてくれた人へもすぐにフォロー返しを行うなど、#Likesはフォローやいいねなどの機能においてほとんどを担ってくれる運用ツールです。こうしたものを利用することでフォロー数、フォロワー数はどんどんと増えていき、様々な投稿を見ることができるだけでなく、自分の投稿を多くの人に見てもらうことができるようになります。そして、企業のインスタグラムを始めるという場合でもすぐに一定の規模まで持っていくことができ、こうしたものを利用して営業戦略を練り、売り上げのアップや認知度アップにつなげていくことができるようになります。

インスタグラムでフォロワーを増やそう!!

インスタグラムと言えば、世界中でファンがいる写真投稿アプリとして知られています。有名タレントなども愛好家が多く、他のSNSアプリと同じように投稿を見た人からリアクションをもらえるため、自分の写真が高い評価を得れば嬉しさや達成感を得ることもできます。実際にインスタグラムに投稿された数多くの写真を見てみると、プロが撮ったのではないかと思う程綺麗で構成の良いものがずらりと並んでいます。当然ながら出来栄えが良いものほどたくさんのいいねを付けてもらえるのですが、利用しているカメラの機能や腕前の問題もあって常に素晴らしい一枚が撮れるとは限りません。素晴らしい投稿を見ていると自分に自信がなくなってインスタグラムを止めてしまう人もいるでしょうが、実は誰でも簡単に画像をプロ並みに綺麗に加工できる画像編集アプリがあるのです。

今やデジカメなどは持たずに撮影は全てスマホのカメラで済ませているという人も多いですが、そんな人たち向けに画像加工ができるアプリは数多くリリースされています。そのように多種多様なアプリの中でも特にインスタグラム利用者の中で人気を集めているのが、VSCOというアプリなのです。基本的な利用は全て無料なのですが、無料とは思えない程の優れた編集機能が備わっているため、一見失敗したような作品であっても短時間で簡単に素晴らしい1枚に仕上げることができるのです。

そもそもインスタグラムで綺麗な作品を投稿するのは、フォロワーを増やしていいねの数を増やすことを目的としています。もちろん自分のアルバム的に利用しているだけという人もいますが、多くの人が自分の撮影したものに高い評価を付けてもらいたいがためにインスタグラムを利用しています。撮影したものを投稿した場合、自分のプロフィール画面には過去に投稿したものがサムネイル形式でずらりと並べられます。実はフォロワーを増やすために最も重要なのがこのプロフィール画面で、投稿された作品に統一感があるか無いかで閲覧者に与える印象が大きく左右されるのです。例えば、散歩をテーマとした投稿の場合、小道の花や風景などが並んだ画像の中に1枚だけお昼に食べたラーメンの画像があったとします。するとこの1枚のせいでプロフィール画面の世界観は台無しになり、散歩画像を見たいと思ってプロフィール画面を訪れてくれた利用者もフォローせずに去ってしまうのです。利用者が誰かをフォローしようとした場合、投稿した画像だけでなく必ずプロフィール画面もチェックしています。人気の高い投稿者のプロフィール画面を見ると分かるのですが、オシャレで綺麗だと感じるものは統一感がしっかり出されているのです。ここで言う統一感とは画像の種類やテーマだけでなく、画質やカラーテイストなどのクオリティ面でも同じことが言えます。1枚だけ素晴らしく綺麗な画像があっても、他の画像の画質が荒かったり色彩がバラバラだったりすると統一感が無く雑多な印象を持たれてしまいます。統一感を出すためには、画像の種類やクオリティまでしっかり統一させることが大切なのです。

オススメアプリについて

統一感を出すためには、画像をそのまま投稿するのではなく編集することが大切になります。VSCOはそこで非常に役立つ無料編集アプリであり、撮影だけでなく画像を自由に加工することができるのです。このアプリには数多くのフィルターが搭載されており、それらを駆使すれば例え素人でもオシャレで綺麗な画像へ仕上げることができるのです。実際にフォロワーの多い利用者もこのアプリを活用している人は多く、利用しないのは損だと言えます。使い方は至ってシンプルで、アプリをインストールしたらデバイス上に保存されている画像を選択してアプリ内に取り込み、画面内で加工を開始します。この際、複数の画像を選択することもできるので効率も良く、複数の画像を同じようなテイストに仕上げることができるので統一感の演出にも役立ちます。無料で提供されているフィルターはいくつかありますが、さらに利用したい場合は有料で購入することもできます。デフォルトのフィルターだけでも十分綺麗な画像にすることはできますが、より綺麗な写真にしたい場合は有料のものもチェックしてみると良いでしょう。VSCOを立ち上げるとアカウントを作成するように促されるのですが、これはアプリが運営している別の写真共有サイトを利用するためのアカウントになるため、インスタを利用する場合はアカウント作成をしなくても問題ありません。アカウントが無くても画像編集は無料でできるので、遠慮なくスキップしてしまいましょう。

このように、インスタで高評価を得るためには投稿する写真の内容もちろん、そのクオリティやテイストにも注意を払う必要があります。画像の明るさや色彩、タッチなど様々なポイントを編集して統一感を出し、オシャレな作品でプロフィール画面を完成させるようにしましょう。

他の参考記事はこちら!→

Colorful instagram

写真に特化。インスタグラムのフォロワー増やし方

f:id:instagram_lover:20161223081603j:plain

写真を中心とした投稿で人気のインスタグラムは老若男女問わず人気です。有名な芸能人やスポーツ選手などもインスタグラムアカウントを作っていますし、一般の会社員、専業主婦、学生さんも使っています。インスタグラムで写真を投稿する目的は人それぞれですが、自分が撮った写真を「作品」として多くの人に見てもらいたいと言う人も少なくありません。 この記事では、あなたの作品のファンになってくれるフォロワーが増える方法を写真撮影に特化して紹介していきます。 テーマの選定や機材選び、初心者から一歩進んだ操作方法など、写真にこだわりながらフォロワーを増やしたい方に見てもらいたい内容です。

まずはインスタグラムで何を投稿したいのか、テーマを選定する事が第一歩です。 投稿している本人が既に著名人であり、その人自身に固定のファンがついている場合は例外ですが、一般の人が日常風景をただ投稿するだけでは、インスタグラムに毎日投稿される膨大な写真の中からあなたの写真を見つけ出し、フォロワーになってくれる人が出てくる可能性は高いとは言えません。そこで、ある程度のテーマを決めてその題材に沿って投稿していく事をお勧めします。決して一つのテーマだけという、ある意味で不自由な条件にする必要はありませんが、その撮影テーマに共感してくれる人がリピーターになってくれた方がフォロワーは増加する可能性は高くなります。例として、花などの植物を一つのテーマにしてインスタグラムを開設したとします。魅力的な写真を撮る方法は後述しますが、一定の頻度で同じテーマに沿った写真を投稿すれば、同じ趣味を持った人の目に留まりやすくなります。ハッシュタグ検索などであなたの写真を見つけて、そのアカウントにアクセスしたらクオリティの高い植物写真が沢山投稿されているシチュエーションが望ましいです。投稿者自身の年齢や性別、職業や容姿を全く知らなくても、「素晴らしい植物写真を投稿している人」といった認識でリピーターとしてフォローしてくれる可能性が高まります。逆に、たまたま花の写真を1枚撮った物を投稿して、花が好きな人の目に留まったとします。その写真に興味をもってアカウントにアクセスしたら、花の写真は1枚だけで他はお昼ご飯の写真や自画撮りばかりだったという状況だと、花が好きな人にとってはあまり興味のない題材ばかりだと言えます。こういったアカウントでは、リピーターになってくれる確率は先ほどのシチュエーションに比べて低下します。一つのテーマに沿った写真投稿で人気が高まれば、あなた自身に興味を持ってくれる人も一定数現れる可能性があります。自身の私生活などを投稿したい場合は、ある一定の人気を得てからでも遅くはありません。

次に撮影機材選びですが、写真に拘りたい方には一眼レフやミラーレス一眼がお勧めです。決してスマートフォンでは綺麗な写真が撮れない訳ではありませんが、レンズの種類や細かい操作をするならば、写真撮影専用機材のほうが自由度は高いです。先ほど例に挙げた花の写真ですが、マクロレンズという接写撮影専用のレンズがラインナップされているので、そういったレンズを使って撮影するのも一つの手です。毎日のように膨大な写真を見ているインスタグラムユーザーの目に留めてもらうためには、他のアカウントとは違う写真を撮る必要も出てきます。奇抜な写真を撮る必要はありませんが、人の目では見ることができない、マクロレンズが見せてくれる非日常的な写真は一眼カメラの特権とも言えます。その他、接写写真とは真逆に位置する、望遠レンズを使って遠距離での撮影も一眼カメラなら可能です。遥か遠くにある月の写真をスマートフォンで鮮明に写すことはなかなか難しいですが、望遠レンズを使えば画面いっぱいに月を写すことも可能です。月表面の凹凸まで綺麗に写すことができるので、このような写真も人間の目では普段見ることのできない世界として、魅力的な作品に仕上がります。勿論月だけではなく、野鳥などを遠くから撮影することもできます。野生動物はあまり近づいてしまうと、警戒心で逃げてしまうことが多いです。望遠レンズを使って遠距離から撮影すれば、それほど苦労することなく撮影することも出来ます。先ほどテーマを決めて題材に沿って撮影する方法を紹介しましたが、テーマを特に決定していない何気ない日常であっても、用途に合わせてレンズを交換していけばそれぞれの写真にファンがついて、自然とフォロワーが増える可能性も十分にあります。決して安いとは言えない機材も中にはあるので、手軽に買えるものばかりではありませんが、金銭的に可能であれば用途に合わせて数本レンズがあって困ることはありません。テーマが明確に決まっていれば、自分が撮りたいと思う被写体に最も適したレンズを1本だけ所持していればそれで充分です。

一眼カメラをお勧めするもう一つの理由としては、自分の好みの作風にするための操作がしやすいという点にあります。インスタグラムではアプリを使って色合いやエフェクトなどを付け足して調整することが出来ますが、一眼カメラの場合はそのアプリを使う前の段階にも、自分の表現したい作風に調整することが可能です。一眼カメラは「オートモード」と呼ばれる、シャッターボタンを押せば簡単に写真が撮れるモードも設定されていますが、それ以外にも様々な撮影モードがあります。調整できる項目は沢山ありますが、絞りやシャッタースピードと呼ばれる項目は、調整結果が顕著に反映される傾向にあります。例えば、流れている水を被写体とすれば、シャッタースピードを速くすれば水が固形物のようにその場で止まっているような写真を撮ることができます。逆にシャッタースピードを遅くすれば、水が一つの帯のようになって流れているような作風にすることが可能です。オートモードの場合は、その場の状況で一番失敗しにくい設定方法をカメラ側で計算して、シャッタースピードや絞りといった項目を設定してくれるメリットがありますが、構図以外は基本的にカメラ任せになってしまうので、思い描いたイメージとは違ってしまう場合も発生しやすいデメリットもあります。その点、調整項目を自分で設定して撮影する方法はある程度の知識を必要としますが、自分が表現したいと思う作風に撮影しやすくなる利点があります。それぞれの調整できる要素の関連性を理解するには多少の時間と経験を要するかもしれませんが、フィルム時代の古いカメラとは違い、撮影した写真をその場で見て結果を確認することができます。納得いく写真が撮れるまで何度も挑戦することができるので、数をこなしていけば操作方法はすぐに覚えることができます。

以上のような撮影をする場合にお勧めの便利アイテムとして、三脚を紹介します。シャッタースピードを極端に遅くするような写真の場合、手ブレと呼ばれる現象が発生しやすくなるためカメラを固定する必要が出てきます。そのような時に役立つのが三脚です。撮影場所にベンチや手すりなど、カメラを置くには都合の良い場所があればそれで代用をすることもできますが、いつでも都合よくカメラを置いて固定できる場所があるとは限りません。三脚は伸縮機能がついているので、小型三脚であればバッグに収納することも可能です。雲台と呼ばれる三脚上部についているアングル調整機構でカメラの角度を調整することができるので、撮影したいと思う構図に固定することが容易になる利点があります。そのほか、自撮りをする場合などはありがちな構図になってしまうことも少なくありませんが、三脚とセルフタイマーを使えば、風景全体と自分自身を全て画面の中に収めるといったことも可能です。写真撮影は一人称視点の構図が多いですが、三脚を使えば三人称視点の写真を撮ることもできます。価格も比較的安価なものもラインナップされているので、作風の幅を広げる意味では持っていて損になることはありません。

ここまではカメラの調整方法や撮影しやすくするための便利グッズを紹介してきましたが、一眼カメラ特有といっても過言ではない画像加工方法も紹介していきます。インスタグラムでは、撮影した写真をアプリを使って加工や修正していく方法が一般的です。勿論一眼カメラで撮影したものも同様の方法で加工することも可能ですが、差別化を図る方法としてRAW現像で加工する方法も一つの手としてお勧めできます。RAW形式のデータは、写真になる前の生データの事で、この写真の大元になるデータを操作して、写真にしていくのがRAW現像です。この手法の利点としては、画質の劣化を極限に抑えることができる所です。既に写真として完成しているデータにアプリで上書き加工をしていくと、どうしても画質は劣化してしまいますが、RAW現像は元々のデータが持っている情報を任意に選択して引き出していく方式なので、画質の劣化を抑えることが出来ます。イメージ通りの作風に仕上げるためには慣れや経験が必要ですが、この手法はプロの写真家も使っている方式なので、初歩的な操作方法でも良いので使い方を覚えてしまえばフォロワーを増やすための作品作りには有利になるといえます。一眼カメラの場合、RAWで撮影するモードはほぼ全てのカメラに装備されていますし、現像に必要なソフトはカメラと一緒にメーカー純正のソフトが付属してきます。失敗しても初期状態に戻すことが出来るので、気軽に挑戦することができます。

以上が写真に特化した、インスタグラムでフォロワーを増やす方法の紹介です。写真を大勢の人に見てもらうためには、ハッシュタグの設定は必須ですし、フォローしてくれるのを待つだけではなく、自分から他のアカウントをフォローしていくといった能動的な行動も求められます。素敵な写真を投稿するのと同時に、趣味が合いそうなアカウントをフォローしていき、交友関係を広げていく方法も効果的な手法です。

参考記事 :

【完全保存版】インスタグラムでいいねとフォロワーを増やす3つの秘訣 | Colorful Instagram - 最高のインスタグラムライフをあなたに。

インスタグラムのいいね・フォロワーの増やし方

f:id:instagram_lover:20170101000100j:plain インスタグラムに関して、ほかのSNSと大きく異なる点は、ユーザーの世界観を非常に考慮していることに尽きるでしょう。こうしたインスタグラムでフォロワー数を増加させるためには、良質な写真を投稿することです。いくら良質な写真を撮影したといっても、それだけではフォロワー数を増やしたことにはならないことは明らかです。 インスタグラムでどのような投稿が、上位に食い込んでいるのか、また、いいねが寄せられているのかを理解しましょう。

そして、ハッシュタグで検索するユーザーのニーズに応じて、投稿や、プロフィールページの構築をし、ハッシュタグに見合った加工や投稿基準を決定し、統一感を出しましょう。 インスタグラムで、フォロワーを増加させる最も効率の良い手順とは、検索するユーザーが求めている写真を、適宜届けた上で、満足してもらえば、その結果、ハッシュタグの検索において、上位に表示されます。そのことによって、フォローをしてもらえます。ハッシュタグから検索されるユーザーのニーズがどのようなものであるかを正確に理解することが肝要です。それは、ハッシュタグでの人気投稿を調べれば、容易に見つかります。

ハッシュタグで検索した際に、検索結果の上部に、人気投稿と題する9件の投稿が表示されますよね。この9件の表示に関して、その基準は、必ずしも明確ではありませんが、いいねの数が、相当程度左右しているものと考えられます。24時間より最近に、いいねがある一定の数押されている投稿が表示されるのです。ハッシュタグによっては、いいねがないものもあることから、9件の表示は投稿日時順に表示されていることが多いです。いいねが相当プッシュされている投稿画像においても、ハッシュタグを新たに設定したり、追加することによって、この9件に入ることが可能です。投稿当初、ハッシュタグをつけ忘れたものに、いいねが相当あった画像に、ハッシュタグを追加することで、一躍人気投稿に出現してしまった例もあります。この傾向は顕著なようです。人気投稿に表示させる裏技的なものとも言えますね。

ある程度メジャーなハッシュタグにおいて、人気投稿に入れば、いいねの数は激増し、これに付随するかのように、コメント及びフォロワー数も増加していきます。人気投稿に列挙され、長時間表示されれば、いいねやフォロワー数を増加させるための重要かつ強力な方途です。 インスタグラムのアカウントが、個人の趣味の範疇なのか、それとも企業などの公式アカウントであるのか、でハッシュタグは異なってきます。他方で、ブランディングやコンセプトはどのようなものなのかでも、ハッシュタグは異なってきます。ハッシュタグの設定を誤ってしまえば、プロフィールページの概要が、訪問してくれたユーザーから見て、フォローすべきアカウントであるかが判然としないものとなってしまい、その結果、フォローされないことにもなりかねないです。よって、プロフィールページを、検索ユーザーにとって有益であるように投稿の構築をしなけらばならないのです。

投稿の構築が完了すれば、そのプランのとおりに写真を投稿しましょう。言わずもがな、写真の質が、インスタグラムのフォロワー数や、いいねの数を大きく左右します。 あなたの写真が人気投稿へと毎回表示されるためには、あなたの方からも、ほかのユーザーに対して、いいねを積極的に行っていきましょう。また、フォローも、確実性の高い拡散方法であることから、できればした方がいいでしょう。いいねやフォローをすれば、それに応じて、あなたのアカウントを認識してもらえて、あなたのプロフィールページを見てもらえる可能性ができます。そのプロフィールページでの写真を、タイムライン表示したいと思わせることによって、フォロワーの獲得につながってくるのです。いいねをもらったユーザー及びフォロワーは、その相手にいいねを返す傾向が顕著です。いいねの数を多く獲得することは人気投稿に列挙されるための重要な要件の一つです。誰にもいいねをしない者に対して、いいねやフォローを返すユーザーがいないことは明らかです。 インスタグラムは、写真がメインですが、広告や集客のために利用したいと考える企業は多いでしょう。しかしながら、インスタグラムは、FacebookTwitterなどという媒体とは、根本的な思想が異なり、ユーザー層からして異なります。文字情報や広告などではなく、人となりを知りたいという傾向があります。 インスタグラムでフォロワー数を増加させるための成功の秘訣は、投稿する段階に際しては、利益のことは考えてはならず、とあるハッシュタグを辿ってくる人を満足させるために投稿する、ということに刮目することが最重要です。また、ハッシュタグと投稿されたものが異なると、いくら写真が優れたものであっても誰も見ないと思いますよね。プロフィールページが広告用の写真ばかりだと思わせてしまえば、この情報は自分には必要ないとレッテル貼りをされて、当然ながら、いいねやフォローを得られることはないでしょう。

インスタグラムの攻略をしよう。フォロワーを増やすためには

f:id:instagram_lover:20161220170324j:plain 写真を中心とした投稿で人気のインスタグラムは老若男女問わず人気です。有名な芸能人やスポーツ選手などもインスタグラムアカウントを作っていますし、一般の会社員、専業主婦、学生さんも使っています。インスタグラムで写真を投稿する目的は人それぞれですが、自分が撮った写真を「作品」として多くの人に見てもらいたいと言う人も少なくありません。 この記事では、あなたの作品のファンになってくれるフォロワーが増える方法を写真撮影に特化して紹介していきます。 テーマの選定や機材選び、初心者から一歩進んだ操作方法など、写真にこだわりながらフォロワーを増やしたい方に見てもらいたい内容です。

まずはインスタグラムで何を投稿したいのか、テーマを選定する事が第一歩です。

投稿している本人が既に著名人であり、その人自身に固定のファンがついている場合は例外ですが、一般の人が日常風景をただ投稿するだけでは、インスタグラムに毎日投稿される膨大な写真の中からあなたの写真を見つけ出し、フォロワーになってくれる人が出てくる可能性は高いとは言えません。そこで、ある程度のテーマを決めてその題材に沿って投稿していく事をお勧めします。決して一つのテーマだけという、ある意味で不自由な条件にする必要はありませんが、その撮影テーマに共感してくれる人がリピーターになってくれた方がフォロワーは増加する可能性は高くなります。例として、花などの植物を一つのテーマにしてインスタグラムを開設したとします。魅力的な写真を撮る方法は後述しますが、一定の頻度で同じテーマに沿った写真を投稿すれば、同じ趣味を持った人の目に留まりやすくなります。ハッシュタグ検索などであなたの写真を見つけて、そのアカウントにアクセスしたらクオリティの高い植物写真が沢山投稿されているシチュエーションが望ましいです。投稿者自身の年齢や性別、職業や容姿を全く知らなくても、「素晴らしい植物写真を投稿している人」といった認識でリピーターとしてフォローしてくれる可能性が高まります。逆に、たまたま花の写真を1枚撮った物を投稿して、花が好きな人の目に留まったとします。その写真に興味をもってアカウントにアクセスしたら、花の写真は1枚だけで他はお昼ご飯の写真や自画撮りばかりだったという状況だと、花が好きな人にとってはあまり興味のない題材ばかりだと言えます。こういったアカウントでは、リピーターになってくれる確率は先ほどのシチュエーションに比べて低下します。一つのテーマに沿った写真投稿で人気が高まれば、あなた自身に興味を持ってくれる人も一定数現れる可能性があります。自身の私生活などを投稿したい場合は、ある一定の人気を得てからでも遅くはありません。

次に撮影機材選びですが、写真に拘りたい方には一眼レフやミラーレス一眼がお勧めです。

決してスマートフォンでは綺麗な写真が撮れない訳ではありませんが、レンズの種類や細かい操作をするならば、写真撮影専用機材のほうが自由度は高いです。先ほど例に挙げた花の写真ですが、マクロレンズという接写撮影専用のレンズがラインナップされているので、そういったレンズを使って撮影するのも一つの手です。毎日のように膨大な写真を見ているインスタグラムユーザーの目に留めてもらうためには、他のアカウントとは違う写真を撮る必要も出てきます。奇抜な写真を撮る必要はありませんが、人の目では見ることができない、マクロレンズが見せてくれる非日常的な写真は一眼カメラの特権とも言えます。その他、接写写真とは真逆に位置する、望遠レンズを使って遠距離での撮影も一眼カメラなら可能です。遥か遠くにある月の写真をスマートフォンで鮮明に写すことはなかなか難しいですが、望遠レンズを使えば画面いっぱいに月を写すことも可能です。月表面の凹凸まで綺麗に写すことができるので、このような写真も人間の目では普段見ることのできない世界として、魅力的な作品に仕上がります。勿論月だけではなく、野鳥などを遠くから撮影することもできます。野生動物はあまり近づいてしまうと、警戒心で逃げてしまうことが多いです。望遠レンズを使って遠距離から撮影すれば、それほど苦労することなく撮影することも出来ます。先ほどテーマを決めて題材に沿って撮影する方法を紹介しましたが、テーマを特に決定していない何気ない日常であっても、用途に合わせてレンズを交換していけばそれぞれの写真にファンがついて、自然とフォロワーが増える可能性も十分にあります。決して安いとは言えない機材も中にはあるので、手軽に買えるものばかりではありませんが、金銭的に可能であれば用途に合わせて数本レンズがあって困ることはありません。テーマが明確に決まっていれば、自分が撮りたいと思う被写体に最も適したレンズを1本だけ所持していればそれで充分です。

一眼カメラをお勧めするもう一つの理由としては、自分の好みの作風にするための操作がしやすいという点にあります。インスタグラムではアプリを使って色合いやエフェクトなどを付け足して調整することが出来ますが、一眼カメラの場合はそのアプリを使う前の段階にも、自分の表現したい作風に調整することが可能です。一眼カメラは「オートモード」と呼ばれる、シャッターボタンを押せば簡単に写真が撮れるモードも設定されていますが、それ以外にも様々な撮影モードがあります。調整できる項目は沢山ありますが、絞りやシャッタースピードと呼ばれる項目は、調整結果が顕著に反映される傾向にあります。例えば、流れている水を被写体とすれば、シャッタースピードを速くすれば水が固形物のようにその場で止まっているような写真を撮ることができます。逆にシャッタースピードを遅くすれば、水が一つの帯のようになって流れているような作風にすることが可能です。オートモードの場合は、その場の状況で一番失敗しにくい設定方法をカメラ側で計算して、シャッタースピードや絞りといった項目を設定してくれるメリットがありますが、構図以外は基本的にカメラ任せになってしまうので、思い描いたイメージとは違ってしまう場合も発生しやすいデメリットもあります。その点、調整項目を自分で設定して撮影する方法はある程度の知識を必要としますが、自分が表現したいと思う作風に撮影しやすくなる利点があります。それぞれの調整できる要素の関連性を理解するには多少の時間と経験を要するかもしれませんが、フィルム時代の古いカメラとは違い、撮影した写真をその場で見て結果を確認することができます。納得いく写真が撮れるまで何度も挑戦することができるので、数をこなしていけば操作方法はすぐに覚えることができます。

以上のような撮影をする場合にお勧めの便利アイテムとして、三脚を紹介します。シャッタースピードを極端に遅くするような写真の場合、手ブレと呼ばれる現象が発生しやすくなるためカメラを固定する必要が出てきます。そのような時に役立つのが三脚です。撮影場所にベンチや手すりなど、カメラを置くには都合の良い場所があればそれで代用をすることもできますが、いつでも都合よくカメラを置いて固定できる場所があるとは限りません。三脚は伸縮機能がついているので、小型三脚であればバッグに収納することも可能です。雲台と呼ばれる三脚上部についているアングル調整機構でカメラの角度を調整することができるので、撮影したいと思う構図に固定することが容易になる利点があります。そのほか、自撮りをする場合などはありがちな構図になってしまうことも少なくありませんが、三脚とセルフタイマーを使えば、風景全体と自分自身を全て画面の中に収めるといったことも可能です。写真撮影は一人称視点の構図が多いですが、三脚を使えば三人称視点の写真を撮ることもできます。価格も比較的安価なものもラインナップされているので、作風の幅を広げる意味では持っていて損になることはありません。

ここまではカメラの調整方法や撮影しやすくするための便利グッズを紹介してきましたが、一眼カメラ特有といっても過言ではない画像加工方法も紹介していきます。インスタグラムでは、撮影した写真をアプリを使って加工や修正していく方法が一般的です。勿論一眼カメラで撮影したものも同様の方法で加工することも可能ですが、差別化を図る方法としてRAW現像で加工する方法も一つの手としてお勧めできます。RAW形式のデータは、写真になる前の生データの事で、この写真の大元になるデータを操作して、写真にしていくのがRAW現像です。この手法の利点としては、画質の劣化を極限に抑えることができる所です。既に写真として完成しているデータにアプリで上書き加工をしていくと、どうしても画質は劣化してしまいますが、RAW現像は元々のデータが持っている情報を任意に選択して引き出していく方式なので、画質の劣化を抑えることが出来ます。イメージ通りの作風に仕上げるためには慣れや経験が必要ですが、この手法はプロの写真家も使っている方式なので、初歩的な操作方法でも良いので使い方を覚えてしまえばフォロワーを増やすための作品作りには有利になるといえます。一眼カメラの場合、RAWで撮影するモードはほぼ全てのカメラに装備されていますし、現像に必要なソフトはカメラと一緒にメーカー純正のソフトが付属してきます。失敗しても初期状態に戻すことが出来るので、気軽に挑戦することができます。

以上が写真に特化した、インスタグラムでフォロワーを増やす方法の紹介です。写真を大勢の人に見てもらうためには、ハッシュタグの設定は必須ですし、フォローしてくれるのを待つだけではなく、自分から他のアカウントをフォローしていくといった能動的な行動も求められます。素敵な写真を投稿するのと同時に、趣味が合いそうなアカウントをフォローしていき、交友関係を広げていく方法も効果的な手法です。

【マスターが教える】インスタグラムのいいね・フォロワーの増やし方。#Likesやhash365まで

f:id:instagram_lover:20161228002613j:plain

インスタグラムのいいね・フォロワーの増やし方

インスタグラムとは今最も勢いのある、写真投稿に特化したSNSの一種ですよね。スマートフォンのアプリを利用し、写真の加工から投稿までを手軽に行えるため、若者には特に人気のあるサービスです。今や、その利用者数は全世界で5億人を超え、日本国内でも約800万人と言われています。そんなインスタグラムの世界において、『フォロワーをより多く獲得したい』、『もっといろんな人に自分の投稿を見てもらいたい』と思ったことはありませんか?そこで今回は、フォロワーを獲得するにあたって初心者が意外に見落としがちな重要なポイントを5つ紹介したいと思います。

1.観覧者は投稿者に何を求めているか - いいね・フォロワーの増やし方

まずは相手(見てくれる人)の気持ちを考えてみましょう。これは、フォロワーを増やすためには欠かすことのできない項目です。そして、インスタグラムのみでなく、何をするときにおいても重要な事柄ですよね。販売業の世界においても、需要のあるものを提供できなければ成り立つことは決してなく、需要のないものや自分の好きなものだけを販売していても商売は繁盛しないのです。

そもそも、『インスタグラムを見ている人は投稿者に何を求めているのか』。あなたは、これについて考えたことはありますか?実はこの問題がキチンと理解できているといないのでは大違いなのです。 このことに関する最適な答えは、ズバリ『良質な投稿』で、質の高い投稿を続けていくことはフォロワー獲得における最低条件なのです。『たまに』では意味がないんです。

あなたのある投稿にたまたま行き着いた人がいるとします。その投稿をすごく気に入った人が、あなたをフォローするかどうか判断する際、実は過去の投稿を見て判断していることはすごく多いのです。なぜなら、『あなたをフォローする』ということは、『今後、自分のタイムラインにあなたの投稿が並ぶ』ということになります。 インスタグラム観覧者の中には、自分のタイムラインにオシャレな画像や、自分の気に入ったものをカタログのようにたくさん並べることに満足感を感じている人は非常に多く存在します。ですから、『この人は今後も自分の求めるような投稿をしてくれるだろうか』ということを判断するために、あなたの他の投稿をチェックしています。

写真日記感覚でインスタグラムを利用していて、フォロワー数は別に気にしていないという人には縁のない話になりますが、少なくともこのページにたどり着いたあなたはそうではありませんよね? そんなあなたは、まずはこの点を意識してみてください。

2.ハッシュタグの重要性 - いいね・フォロワーの増やし方

良質な投稿を続けるということを意識したら次に大事になるのは、『ハッシュタグの重要性』です。

フォロワーを増やすという目的を念頭に置くのであれば、その点においてインスタグラムとその他の流行しているSNSとの一番の違いは、『インスタグラムには拡散できる機能がない』ということです。では、どうやってたくさんの人にあなたの投稿を見てもらうのか?これについて考えていきましょう。

インスタグラムユーザーに取ったアンケートで、『あなたがインスタグラムの機能で一番利用しているものは何ですか?』というものがあります。その結果、ダントツに多かったのが『ハッシュタグ検索』です。これは、次点の『写真加工』に5倍以上の票差を付けて、ぶっちぎりの1位だったんです。これは極端に言えば、どれだけ良質な投稿を続けても、ハッシュタグ検索に引っかからなければあまり意味はないということになってしまいます。

では具体的に何をすればいいのか?答えは、『リサーチ』ですね。 あなた自身がハッシュタグ検索を行い、どのような投稿が人気傾向にあって、『いいね』をたくさんもらえているのかを徹底的にリサーチすることです。そして、あなたの投稿にトレンドを織り交ぜ、タグ付けしていくことが重要なのですが、これを行う際に一番肝心なのは、『今』ではなく、『これから』を少し意識することです。

もちろん、『今』のトレンドを取り入れても、それが良質な投稿であれば一定数の観覧は見込めるでしょう。しかし、こちらを選択すると当然ですがライバルもたくさん存在することになります。そしてそこには、あなたより経験豊富なベテランも大勢いるでしょう。 何故なら、フォロワーを増やしたい投稿者はみんな同じことを考えているからです。人気のないタグより、多くの人に人気のあるタグを選ぶことは最早常識となりつつあるが故のこの状態ですね。 ですから一歩先を読んで、『これから』を意識するべきなんです。どうせならライバルが少ない方がいいですよね? 飽和しきっていないこれからの場所を攻めることで、あなたがライバルより一歩上をいくことができる可能性は大いにあります。

ここで私から、『これから』をうまく見つけるコツをひとつだけご紹介します。 それは、芸能人などのフォロワーが非常に多い人が使ったタグをひとつ付けることです。 例えば、フォロワーの多い芸能人のAさんが”#オススメラーメン”と投稿しました。言い方はよくないですが、これをパクって、このハッシュタグをつけてあなたがすぐに投稿するのです。 するとどうなるでしょう?このハッシュタグはまだあまり投稿者がいない状態ですよね。すると投稿の非常に多いタグに比べ、比較的長い間の上位表示が見込めます。さらに、フォロワーの多いAさんの投稿を見たユーザーの流入も一定数見込めるため、上手く利用すればかなりの効果が期待できます。 そこで、あなたの投稿が良質なものであれば、気に留めてくれる人も増えますし、それが何よりフォロワー獲得に繋がります。

これは、コツさえつかめばそんなに難易度の高いものではありませんので、一度トライしてみてはいかがでしょうか?

f:id:instagram_lover:20161222211148j:plain

3.写真の質 - いいね・フォロワーの増やし方

これまでは、戦略的なことについてお話ししましたが、次は技術的な面の話になります。 ズバリ『画像の質』です。これは、あなたの撮った『写真の質』のことではなく、『投稿画像の質』のことを指します。インスタグラムの世界においては、写真の加工が可能である以上、カメラのテクニックより加工のテクニックが重要と言えます。 これがどういうことなのか? インスタグラムの投稿画像は今や、ほとんどの人が一眼レフ等ではなく、スマホのカメラで写真を撮影しています。ということは、カメラ性能で写真に差が出るということはほとんどないということですよね。では、どこで差を付けるのかとなると、『加工』になるのです。

例えばあなたを含め、同じ場所を同じ角度から撮った投稿が10あったとします。その中で、あなたの投稿に気を留めてもらうにはインパクトは必須ですよね。そう、『加工』により他者の投稿より美しいものを作り上げればよいのです。インスタグラムの機能だけでも十分に加工は可能ですが、より良いものを追及するために加工専用のアプリを利用することもひとつの手と言えるでしょう。

4.アカウントを知ってもらう - いいね・フォロワーの増やし方

インスタグラムの世界においてフォロワーを獲得したいのであれば、まずはあなたのアカウントをたくさんの人に認知してもらう必要があります。しかも、それは比較的容易な事なのです。容易であるから故、多くの人が投稿の質ばかりにとらわれすぎてしまい後回しにしたり、見落としがちになる部分でもあるんです。 これは技術や戦略云々の問題ではありませんので、こちらからアクティブに動いてあなたの存在を多くの人に知ってもらいましょう。

まずは、『いいね』をいろんな場所でしていくことです。これは、拡散という機能のないインスタグラムの世界において最も有効な拡散の仕方です。ですが、もちろん『いいね』をした投稿の投稿者すべてがあなたのページに訪れてくれるとは限りません。ゆえに、数は必要です。 私は昔、こんな言葉をネットで目にしたことがあります。『欲しいいいねの数の10倍は、自分がいいねをするべき』と。これは、実に正論だと私は思います。欲しいものがあるのであれば、自分から動いて手に入れるべきですよね。待っていても向こうからやってきてくれるとは限らないんです。そしてこれは動いても手に入らないかもしれないものではなく、動けば動くほど手に入れることができる可能性は高くなるんです。 要するに、あまり良い言い方ではありませんが、『数打てば当たる』ということですね。

次に、フォロバしてくれそうな人を積極的にフォローしていくことです。理由は、上記の『いいね』と同じですね。こちらから何もせずに、ただフォローしてくれるのを待つというのは絶対にしてはいけません。誰もフォローせず、『いいね』もしないアカウントに人が集まってくることは決してないのです。 そうやって自分から積極的に交流を増やしていこうとすることで、新たなフォロワーは徐々に増えていきます。

現在はこれを自動化するサービスである#Likesやhash365といったサービスがあります。#Likesはインターフェイスが洗練されていて、様々なメディアにとりあげられています。hash365は#Likesの機能を減らしたようなサービスです。#Likesには5日間のオススメ期間があるので、試してみるのは良いでしょう。本気でインスタグラムをやるなら#Likesはぜひ導入すべきサービスです。

f:id:instagram_lover:20161228003343p:plain

インスタグラムでフォロワーやいいねを増やしたいなら!|#Likes (ハッシュライクス)

5.プロフィールページ - いいね・フォロワーの増やし方

最後に、『プロフィールページの重要性』についてお話します。

あなたのある投稿を気に入った人が、あなたをフォローするか否かを判断するにあたって必ず他の投稿をチェックしているということは(1)でもお伝えしましたよね?それはつまり、その段階でほとんどの人がプロフィールページを見ているのです。

顔を合わせて話をすることはないインスタグラムの世界で、プロフィールページはあなたの『外見(見た目)』だと思ってください。 人は外見で中身を判断する節があり、初対面であればそれは尚更です。あなたも初対面で、この人とは仲良くやっていけそうだな等と思ったことが一度はあるでしょう。ゆえに、いかに『プロフィールページで魅せるか』を意識することは非常に重要です。 逆に言えば、そこで魅せることができる人は確実にフォロワーを獲得できるといっても過言ではないのです。

いかがでしたか? インスタグラムは良質な投稿を戦略的に行っていくことで、確実に成果を出すことが可能なシステムになっています。 今回お伝えした5つの点を意識していただければ、確実にフォロワーは増やすことができますので、是非参考にしてみてください。